職場選びで
悩んだことは何ですか?

一人暮らしは心配ですか?
さくら会には一人暮らしの先輩がたくさんいます。
一人暮らしは心配ですか?
さくら会には一人暮らしの先輩が
たくさんいます。
さくら会では
-
一人暮らし手当を
支給します。さくら会では一人暮らし手当15000円/月を支給しまので、安心してください。
-
全体で45名ほどが
一人暮らしをしています!一人暮らしのスタッフが非常に多いのもさくら会の特徴!新卒衛生士さん2名も一人暮らし中です。また先輩が多いので、一人暮らしで困ったことはいつでも相談できますよ!
-
連休を取って
実家に定期的に帰ってます!一人暮らしのスタッフも定期的に実家に帰っています!でも一人暮らしだからこその自由もあって、一人暮らしメンバーで食べに行ったりする楽しみもあるみたいですよ!
-
引っ越し手当を
支給します。一人暮らしの方には職種によって20〜50万円の引っ越し手当を支給しています。引っ越しでかかる費用、備品など自由に使ってください!
-
都市部にも近いが
家賃は安めの好立地春日井市は名古屋市のベッドタウン、比較的家賃は安めで、名古屋へも車で15分ほどで出られる過ごしやすく、利便性の良い街です!
-
人柄の良いスタッフが
多いことが自慢です!前向きに考えること、相手を思いやることができるスタッフが多くいるのもさくら会の特徴です。「助け合い」は当たり前、居心地の良い職場環境がここにあります。
VOICE
働くスタッフの声


TOMOMI HURUSE 歯科衛生士 古瀬 友美
2016年入社 朝日大学歯科衛生士専門学校卒
先輩方の雰囲気が素敵!
色々と挑戦できる環境
さくら会先輩と理事長の話をきき、「感じが良くて素敵だな」と思い、入社を決めました。実際に働いてみて、印象はさらに良くなりました。同じ学校出身の先輩も優しく、尊敬できる先輩がたくさんいて、とても働きやすいです。何より、新しいことに挑戦させてもらえることが良いです。私は1年目の後半からMRCという小児矯正を勉強させてもらってます。セミナーにも医院負担で学ばせてもらえるので助かっています。多くのDr.がいらっしゃるので様々なやり方を学べますし、忙しい中でも先輩方が時間をとって丁寧に教えてくださるので、さくら会に入れてよかったなと思っています。1年の間、小児矯正やホワイトニングセミナーにも参加をし、たくさんの経験ができました。また最近は新しい新卒の方を指導しています。これからも自分自身の診療の技術をもっと磨いていきます!

MIKU URAMASA 歯科衛生士 裏政 未来
2016年入社 名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校卒
将来は知識も技術もある、
信頼される衛生士に!
雰囲気が良かったことと、新人教育がしっかりしているなと感じたので入社を決めました。さくら会で働いていて一番思うのは、Dr.も受付も助手も事務も あらゆるスタッフの方が親身になってくださるということです。理事長も先輩も決して怒ることは無く、失敗をしたとしても成長のために指導してくださいます。先輩方は技術も知識も豊富で尊敬できる方ばかりです。もちろん新人の教育も一つ一つ丁寧にしてくださり、分からないまま急にやらされることもないので安心して診療ができています。また休日も有給含め、非常に取りやすいのでプライベートとの両立もしやすいです。今ではインプラントやホワイトニングを中心に勉強しています。将来は知識があって、技術もあって、患者様に求められるような 衛生士になりたいです。