職場選びで
悩んだことは何ですか?

このご縁を大切に。
新しい働き方が見つかるかもしれません。
このご縁を大切に。
新しい働き方が見つかるかもしれません。
さくら会では
-
10代~60代まで
幅広く在籍20代~40代の子育て世代のママさんはもちろん、未経験から始めた60代のスタッフも在籍しております。ブランクがあっても大丈夫です。自分のペースで覚えていきましょう!
-
人柄の良いスタッフが
多いことが自慢です!前向きに考えること、相手を思いやることができるスタッフが多くいるのもさくら会の特徴です。「助け合い」は当たり前、居心地の良い職場環境がここにあります。
-
選択肢が広いから
自分に合った仕事か必ずある診療内容も一般・小児・矯正・口腔外科・訪問歯科と幅広く、職種も医師・衛生士・歯科助手・受付からTC・保育士・栄養士・事務・SEと多種多様、さらには分院長・マネージャーとしてキャリアアップも可能です。
-
充実した
マニュアル・カリキュラム1職種ごとにマニュアル・カリキュラムを完備しております。1年目は基礎から2年目以降は応用、3年目以降は拠点長やマネージャーも視野に入ります。
-
さくら会は
人柄重視の採用です!学歴や経験は関係ありません。さくら会では患者さま・スタッフ・地域社会を幸せにしたいという心優しい方からの応募をお待ちしております。
-
給与・待遇は
相談に応じます!前職の給与や待遇などご要望はお気軽にご相談ください。経験年数や資格などを考慮いたします。
VOICE
働くスタッフの声


MASAHIKO ITO 歯科医師 伊藤 允彦
2011年入社 愛知学院大学卒 春日井きらり分院長
さくら会で1から学んで、
5年で分院長に
さくら会の強みは経営者や無資格者などのスタッフとの人間関係が良いことです。私自身、最初に新卒で勤めた医院を3ヵ月で辞めています。その時はコミュニケーションが上手くいかず、治療にも自信も持てませんでした。その後入社したさくら会では、小児や審美の経験をたくさん積んで、スキルアップできました。5年たった今では1医院の分院長になるまでに成長できました。それも、自分が新人で入ってできない頃から、基礎的な治療にも親身になって教えてくれた理事長や先生方のおかげです。さくら会はDr.も多いので色々な意見がきけますし、スタッフの人数が多いので急に休まないといけないときも融通がきくので、働きやすい職場ですよ!

IKUMI KAWAKAMI 歯科衛生士 川上 育美
2016年入社
名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校卒
気の合う仲間が多い。子育てと両立できる職場
私はさくら会に入社する前、子育て中だったこともあり家から近い医院で働いていました。ただ、矯正歯科だったため治療の幅が少なかったこと、子供の急な体調不良時など子育てとの両立が難しく困っていました。同級生の紹介で出会ったさくら会では、診療内容も幅広く、医院や先生の専門も様々なので毎日濃く充実しています。教えてくださる先輩方がいて、確実に勉強ができる働きやすい環境がさくら会には整っています。同じ時短で働くママさんスタッフもたくさんいるので、お互いに助け合い、仕事仲間だけでなく、友人ができます。そして、意見や考えが話しやすく、やりたいことが臨める、自分らしくいられる職場です。なので、感謝をしながらも楽しく働かせてもらっています。

SEIRA HUNAHASHI 受付 船橋 聖良
2016年入社 春日井商業高等学校卒
スタッフの仲がとても良く、
自信をもって働ける職場
さくら会は患者様とのコミュニケーションを大事にしています。また、スタッフ間の仲がとっても良くてお昼ごはんはみんなで食べています。たまにみんなでお菓子を持ち寄るなどとっても楽しい職場です。週休2日でほぼ毎日顔を合わせてお仕事をしていく上で人間関係ほど大事なものは無いと私は思いますが、さくら会はDrを含めみんな仲の良い楽しい職場です。また、理事長を含めDrや衛生士さんなどみんなと仲良く仕事ができるのが一番の魅力だと思います。Drも定期的に勉強会に行くなど常に高みを目指して診療を行っていて、日々新しいものを取り入れ進化しているので、今後も患者様により良い治療を提供できると自信をもって働くことができています。