EDUCATION 教育サポート体制
キャリアアップコース
基礎が学べる、
66段階の研修制度

We make
patients, staff
and communities
happy.

  • 全国
    トップクラス
    の症例数
  • 新卒Dr
    定着率
    100

こんなことで
悩んでいませんか?

その悩み、
さくら会が解決します!

新人ドクター必見! 今、さくら会が
歯科医師に選ばれている理由

  • 丁寧な研修制度

    座学と実習、臨床を組み合わせた研修制度を勤務時間内に行います。治療の基礎を一通り学んだ後に診療枠を開けます。何もわからない状態で治療はいたしません。

  • 新卒定着率100%

    質問しやすく、周りのスタッフがフォローしてくれる環境です。失敗することで院長に怒られることもありません。安心して働くことができます。

  • 初任給60万円

    新卒1年目の歯科医師は月給60万円です。業界でもトップクラスの水準です。
    ※ただし試用期間6ヶ月は月給30万円

なぜ、勤務時間内の研修制度と
初任給60万円が実現できるの?

「60万円も出すなんて、研修が終わったら厳しいノルマがあるのでは?」と思われるかもしれませんが、当院ではノルマはありません。また、患者様に無理して自由診療を勧める必要もなく、本当にしたいと考えている方だけに選択していただいています。

それではなぜこの待遇が実現できているのかというと、既に利益を出す仕組みができているからです。今後もこの仕組みで分院を増やす予定ですので、新卒のドクターも手厚い待遇で受け入れることができます。是非当院の研修制度でしっかりと保険診療から1つひとつ身につけて、一緒に患者様の健康を作っていきましょう。

実際に聞いてみた!
新卒ドクターの声
VOICE

2021年卒新人ドクター
満足度100%達成!

(※従業員満足度アンケート結果)

MOVIE1 動画で見るさくら会

MOVIE2 先輩歯科医師×後輩歯科医師
対談式インタビュー公開中!

LINEで気になることが
すぐに聞ける!

  • 気になることがあれば、質問することもできますし、メニューから確認することもできます!

新人サポート制度

最初はできないのが当たり前、
1つずつできることを
増やしていきましょう!

私自身、新人時代何もできませんでした。全く教えてもらえず、やらせてもらえず、1日中ずっと後ろで見学させられていました。先輩から「何もできない歯科医師」というレッテルを貼られた苦い経験があります。私はもっと勉強したかった、実践したかったのです。皆さんにはそのような想いを絶対にさせたくありません。そのために、設備を充実させ、診療内容の選択肢を広げ、働き方も改革してきました。「だれでも歯科医師として成長できる、成功できます」私はそんな皆さんの夢を叶えるお手伝いができれば嬉しく思います。

  • 着実に上達する治療の研修

    さくら会ではこれまで、在籍5年でほぼ新卒から分院長としてマネジメントを担うまで成長した歯科医師が5名おります。

  • たくさんの症例を伸び伸び診療

    法人全体で、月11000人以上の患者さんに来院、小児から予防、訪問、自費まで幅広く対応しているため、挑戦できない症例はありません。また、黒瀬が責任は全部もつから、安心してやりなさいというスタンスなので、伸び伸び診療ができます。

  • 自分のペースでマネキン実習

    36ヶ月間のマネキン模型実習プログラムがあります。歯冠修復・CR・歯周病、義歯・口腔外科・インプラントなど基礎の復習、反復を大切にしております。

OJT・OFT 独自のOJT・OFT制

100 HOUR COURSE アポを切って行う
Dr.臨床大学100時間コース

週に1度、丸1日診療から離れて模型実習、熟練ドクターからの講義、豊富な教材を使用したDVD講習、新卒ドクター同士でのディスカッション、ケースプレゼンテーションの実践、対患者のロールプレイングなどを実施します。治療技術のみならず、2年ごとに変化する保険点数について、また医院経営に関しても1年目から身につけていただくことができます。

    • CR
    • RCT
    • 形成
    • 模型を用いた実習
    • 症例DVDを基にディスカッション
    • ケースプレゼン
    1 ヶ月目
    • 咬合
    • 医療安全、感染制御
    • 口腔外科関連
    • 根治・根充
    • 模型を用いた実習
    • 症例DVDを基にディスカッション
    • ケースプレゼン
    2 ヶ月目
    • 義歯
    • 口腔内写真(症例発表のためのロ写撮影)
    • フィックス・デンチャー
    • ナート・エキスト
    • 模型を用いた実習
    • 症例DVDを基にディスカッション
    • ケースプレゼン
    3 ヶ月目

ONEDAY 一日のスケジュール
※一例です

  1. 当日のテーマに関する
    ムービー視聴・
    マネキン実習・
    医院経営・(道徳)・
    医院マネジメントに関して

    9:00
  2. 当日のテーマに関する
    ディスカッション・
    ケースプレゼンテーション

    10:00
  3. 指導医による
    ポイント解説

    11:00
  4. 休憩

    12:00
  5. 模型を用いた
    実習

    13:00
  6. 当日のテーマに関する
    DVD視聴

    14:00
  7. 担当医からの
    講義

    15:00
  8. 保険システム・
    点数に関して

    16:00
  9. 30分ディスカッション
    ・指導医による解説

    17:00
  10. 1日の振り返り
    ・1週間の目標設定

    18:00

CURRICULUM 新人でも安心の12ヶ月カリキュラム

日々の診療では、メンターの熟練歯科医師とともに週ごとに目標を立て、マンツーマンのOJT制度の中で目標達成、技術の研鑽を行なっていきます。また、新卒歯科医師研修の一環として【DR臨床大学】100時間コース(3ヶ月)を実施しております。

  1. 指導医につきながら、丁寧に・確実に治療技術を身につけていきます。

    • さくら会の診療の流れを知る
    • 初診カウンセリング、
      パノラマ説明
    • 治療計画の見学
    • 院長アシスタント
    • 小児のリコール
    1 ヶ月目
  2. 指導医につきながら、丁寧に・確実に治療技術を身につけていきます。

    • CRを院長の指示に
      応じて行う
    • 小児シーラントの説明・施術
    • ポケット検査・口腔内写真
    • FCK金属の調整・セット
    • 全顎の対合
    2 ヶ月目
  3. 指導医につきながら、丁寧に・確実に治療技術を身につけていきます。

    • 検査
    • SC
    • 浅麻
    • 簡単な抜歯
    • NG
    • 義歯など全乗の印象
    • 小児の形成
    • CRやセメントの充填
    • In調整、クラウン調整、セット
    • 院長の代わりに貼薬
    3 ヶ月目
    • これまでの復習をする。
    • 模型実習でできなかったり、
      自信のないものを
      再度練習する。
    • できる処置全て、
      丁寧に確実に行う
    • 小児治療について抜去歯や、模型で抜読練習、乳歯の根治の話
    • 単根1日1本抜髄、拡大
    • 複数根の抜髄
    4 ヶ月目
    • 抜去、感処
    • 院内での勉強会に参加
    • 抜去歯のIn除去の練習
    • FCKの除去の練習
    • コアの除去の練習
    • ガッタパーチャの除去
    5 ヶ月目
    • 患者配当1人1時間が目標
    • できる処置すべて
    • 冠の形成練習
    • TEKの練習
    • 1日1本のFMCの形成練習、翌日その曲のTEKの練習
    • 前装冠の形成練習
    6 ヶ月目
    • デンチャー、Brに挑戦する
    • できる処置すべて
    • Brの形成練習
    • 2日で1つのBr模型でBrの形成練習、翌日BrTEKの練習
    7 ヶ月目
    • 復習形成練習
    • 「あり方」「やり方」に関するもので有益なもの
    • 不明点などは、随時院長に質問。分からないことを自己完結させないように。
    8 ヶ月目
    • PD、FDの修理、リペース
    • できる処置すべて
    9 ヶ月目
    • 1人45分目標
    • できる処置全て
    • 2時間3人目標
      ※試用期間の終了は、理事長・事務長・院長の総合判断とする。
    10 ヶ月目

MANUAL 丁寧な教育マニュアル

数字でみるさくら会

  • 創設

    2005
  • 創立

    18 年目
  • 売上高

    43.7 億円

    2022年4月~2023年3月の実績

  • 売上規模業界トップ

    0.01 %以内

    歯科医院数67,000院中

  • スタッフ数

    528

    2023年3月現在

  • 歯科医師在籍数

    88

    2023年3月現在

  • 合計診療チェア数

    120

    歯科のみ合計診療台数

  • 毎月の来院のべ患者数

    26,694

歯科医師卒業大学一覧 LIST

  • 愛知学院大学歯学部
  • 奥羽大学歯学部
  • 広島大学歯学部
  • 鹿児島大学歯学部
  • 昭和大学歯学部
  • 松本歯科大学歯学部
  • 新潟大学歯学部
  • 大阪歯科大学歯学部
  • 朝日大学歯学部
  • 長崎大学歯学部
  • 鶴見大学歯学部
  • 徳島大学歯学部
  • 日本歯科大学生命歯学部
  • 日本大学松戸歯学部
  • 福岡歯科大学歯学部
  • 北海道医療大学歯学部
  • 北海道大学歯学部
募集要項
職種 歯科医師(新卒)
歯科医師(新卒) 【歯科医師】 来院した患者様の診察・治療業務を担当していただきます。口腔内治療のプロとして力を発揮していただけるお仕事です。
■診療内容
一般歯科・小児歯科・矯正歯科・審美歯科・訪問歯科・口臭外来・インプラント
■さくら会ならではのポイント■
<スキルアップ充実>
フルマウス治療技術の習得、インプラント、MRC矯正などの強化や実践が可能。
<ライフスタイルに合わせた働き方>
さくら会では、常勤・非常勤ともに様々な働き方のスタッフがいます。仕事一筋の方、家庭と両立したい方もライフスタイルに合わせて働くことが出来ます。
求める人物像 ■年齢不問
研修医からベテランまで20代~60代まで多数活躍中!
■経験不問
1から学んでいける研修制度があります。
■新卒歓迎
毎年5名ほどの新人歯科医師が入社しています!
資格 ■年齢不問
若手からベテランまで20代~40代まで多数活躍中!
■経験不問
1から学んでいける研修制度があります。
★こんな方も歓迎します★
新卒・第二新卒の方も歓迎!
ハローワークでお仕事をお探しの方、主婦(夫)の方も歓迎です。
U・I・Jターンをお考えの方も大歓迎!
幅広い患者様と接するお仕事ですので、接客業の経験がある方、人とコミュニケーションをとるのが好きな方にもお勧めです!
勤務地 さくら会グループの歯科医院いずれかで希望・相談の上決めさせていただきます
勤務時間 ■医院によって異なりますが1日8時間労働
■月平均残業時間は15時間程度
■残業代は規定通り支給
給与 ■新卒■
月給600,000円
(3ヶ月の試用期間中、300,000円)
◇通勤手当
(上限:公共交通機関50,000円)
※車・バイク通勤の可否は医院により異なります
◇昇給あり(評価制度に応じて)
休日休暇 ■週休2日(シフト制) ※きちんと休みが取れます!
GW・夏季・年末年始・祝日
■有給休暇(初年度10日間)※有給取得率は毎年ほぼ100%
■年間休日112日(他、会社カレンダーによる)
待遇・福利厚生 ■引っ越し補助金(50万円)(法人規定あり) ■研修制度・研修期間
入社2ヶ月は、週に1回アポを切って8時間みっちり研修を受ける 「新卒Dr研修80時間コース」と開催しています。 研修で学んだ症例を臨床で経験するという流れで、 安心してスキルアップがはかれます。

■各種手当
■一人暮らしのスタッフには住宅手当あり(15,000円/月 規定あり)

■福利厚生
◇社会保険完備(健康保険・厚生年金)・労災保険・雇用保険
◇スタッフルーム完備
◇健康診断(年1回)
◇資格取得制度・復職支援
◇予防接種あり
◇制服貸与
◇スタッフ割引もあります(社員割引でホワイトニングなどが受けられます!)
※産休・育休、育児休暇、時短勤務制度の実績多数
◇セミナー参加費(一部補助)
◇資格取得支援制度
◇若手向け学会参加費負担
◇症例検討会あり
◇通勤手当
(上限:公共交通機関50,000円)
※車・バイク通勤の可否は医院により異なります
応募方法 【受付先】さくら会グループ 事務局
ご応募を希望される方は
下記メールフォームまたはお電話で。
ご質問・お問合せは直接お電話にてご連絡をお願いいたします。
連絡先 / さくら会 事務局/ 052-526-4700
〒450-6337
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋37階
saiyou@sakurashika-g.jp

【応募後の選考フロー】
ご応募→面接2回(履歴書持参もしくは応募上での提出)→内定とステップを踏んでいただきます。
ご応募〜内定までは1カ月程度です。
入職日はご相談に応じますので、現在在職中の方もお気軽にご連絡ください!

LINEで気になることが
すぐに聞ける!

  • 気になることがあれば、質問することもできますし、メニューから確認することもできます!

見学だけでも大歓迎です!

交通費全額支給! 「研修内容を詳しく知りたい」と思ったら、
ぜひ見学にお越しください。丁寧に説明いたします。
You are welcome even just to visit !

MENU
052-526-4700
タップで電話する